2025年招待作家紹介

保坂俊彦(ほさかとしひこ)

 
 秋田県生まれ。母親が三種町出身だった縁により、学生時代にサンドクラフトinみたね(当時サンドクラフトin八竜)に参加。この時の砂像制作がきっかけで、砂像彫刻家としての道を志す。
 東日本大震災後の2011年に台湾で開催された砂像世界大会「福隆國際沙雕藝術季」では、台湾からの多大な支援に対する感謝の気持ちを込めた砂像を制作し、現地メディアに広く取り上げられた。2017年には同じく「福隆國際沙雕藝術季」で見事優勝を果たす。
 「進撃の巨人」の砂像や「日清カップヌードル」の砂像、映画やドラマ用の砂像など、国内外で多数の作品を手掛けている。
 2021年4月~2025年4月まで、宮城県東松島市の地域おこし協力隊として活動。

主な受賞歴

2008年 「USF World Championship at Sandfestival Ruhr」(ドイツ)
ソロ部門第3位
2016年 「中国罗田国际沙雕大赛」(中国) 準優勝
2017年 「福隆國際沙雕藝術季2017」(台湾) 優勝(作品名:宮本武蔵)
同時に参加アーティストの投票で選ばれる「アーティストチョイス賞」を受賞
2018年 「福隆國際沙雕藝術季2018」(台湾) 準優勝
2022年 「第1回サンドアートジャパンカップ」(宮城県東松島市) 優勝
2023年 「第2回サンドアートジャパンカップ」(宮城県東松島市)
主な制作歴
2013年 「日清カップヌードル」PR砂像を制作
「進撃の巨人」PR砂像を制作
2015年 「新宿クリエイターズ・フェスタ」(東京)にて東宝「ゴジラ」を制作
2016年 「あさひ砂の彫刻美術展・砂の大恐竜展」にて総合演出を担当
2019年 アメリカのニュース雑誌「TIME」誌の表紙を飾るサンドアートを制作
メッセージ
砂像彫刻家の保坂俊彦です。今年もサンドクラフトinみたねに参加させていただきありがとうございます。
今年は過去最多の5作品を制作致しました。4体は角川アニメーション様とのコラボで、新作アニメを含めた人気作となります。
そしてメイン砂像は日本の国民的アニメ、サザエさんです。50年も前から続く日本を代表するアニメと、自分のふるさとである三種町のサンドクラフトが繋がるとは夢のようです。サンドクラフトとサザエさんの夢のコラボ、是非お楽しみください!!

 

林真理(はやしまり)

 千葉県生まれ。2001年に産能大学経営情報学部情報学科を卒業したのち、千葉美術予備校成田校一般アートカルチャー部にて油絵を学ぶ。
 2018年から砂像制作を保坂俊彦氏に師事し、本格的に砂像制作活動をスタート。制作アシスタント及び体験教室の指導サポートを務めるとともに、自らも砂像制作に励む。

主な受賞歴

2006年~
2019年
「あさひ砂の彫刻美術展」(千葉県)
一般参加チームとして参加。市長賞・千里浜砂像協会特別賞・実行委員長賞ほか各賞を受賞。
2020年 「第20回なよろ国際雪像彫刻大会JAPANCUP」(北海道)
保坂氏、同氏に師事する仲間とともに「TEAM H」として出場。
2022年 「メ~テレ60周年 内海まつり2022砂像コンテスト」(愛知県)審査員特別賞
「第1回サンドアートジャパンカップ」(宮城県東松島市)準優勝
2023年 「第2回サンドアートジャパンカップ」(宮城県東松島市)準優勝・アーティストチョイス賞
メッセージ
今年もご招待ありがとうございます!今回は、秋田の竿燈祭りとなまはげがテーマの砂像を、相澤澄惠さんと一緒に担当させていただきました。どちらも実際の祭りを味わったことが無いので、いつかその時期に訪れてみたいです。

 

相澤澄惠(あいざわすみえ)

秋田県三種町生まれ。
秋田公立美術大学付属高等学校に入学後、主に金属工芸を学び、様々な立体作品を制作してきた。サンドクラフトで3回目の制作となった2022年は、初となる4段(2.4m)の特別砂像「砂の精霊・フクロウ」を制作した。現在は美術大学に在学しており、ファッション・テキスタイルを勉強中。

主な制作歴

 

2019年 「サンドクラフト2019inみたね」小型砂像部門 3位
2021年 「サンドクラフト2021inみたね」中型砂像制作
2022年 「サンドクラフト2022inみたね」特別砂像制作
2023年 「サンドクラフト2023inみたね」特別砂像制作
メッセージ
三種町のサンドクラフトに、今年も参加できてとても嬉しいです。
「秋田の祭り」というテーマで、大好きな地元の魅力を砂像にできるように頑張ります。
釜谷に来てくださった皆さんに楽しんでいただけたら幸いです!

 

 

 

黒潮町砂像連盟(くろしおちょうさぞうれんめい)

高知県黒潮町を拠点として、1989年に発足。全国各地に住む会員とともに砂像制作に取り組んでいる。黒潮町で行われる「Tシャツアート展」を始め、各地の大会やイベントで砂像制作を行っている。
主な受賞歴  
1995年 「吹上浜砂の祭典 国内選手権大会」優勝
2001年 「ワールドサンドクラフトチャンピオンシップ」第5位
2007年 「TVチャンピオン2サンドアート王選手権大会」優勝
2012年 「稲沢サンドフェスタ」準優勝
2017年 「鳥取砂のルネッサンス 国内砂像選手権」優勝
メッセージ  
私たちは、親方の武政の執拗な勧誘に遭って仕方なく砂遊びを始めたところ、妙に楽しくなって病みつきになっていますが、生業との休暇調整が難儀な素人集団なので、メンバーが一同に会することは滅多にありません。ただ、こうして制作依頼をしてくださる御当地には感謝を申し上げ、精一杯作りますのでお楽しみください。