砂像イベント

noimage

メーン砂像

彫刻家 保坂俊彦氏
Patrick Steptoe氏(デンマーク)

noimage

砂像甲子園

制限時間内で砂像のアイディア、インパクト、テクニック等を高校生対抗で競うイベントです。
募集要項はこちら

noimage

砂像コンテスト

中型の部(高さ1.8m)、小型一般の部(一辺0.9m)、小型子供の部(一辺0.9m)の3部門で砂像の芸術性をなどを競うイベントです。
募集要項はこちら

第2回 砂像甲子園 エントリー校

ポラリラン能代高等学校の2連覇なるかに注目!
初出場2校を迎え、各校のアツい砂像制作が始まる。
砂像甲子園 7月26日午後 プレイボール!!
【画像】昨年度優勝 能代高等学校 「ポラリラン」

学校名 出場数 制作題材 メッセージ
1 能代高等学校
(秋田県)
2年連続
2回目
メンバーは全員一年生の美術部です。先輩が来られないので不安ですが、協力して最高のものを作りたいです。2連覇を目指して頑張ります!
2 伊具高等学校
(宮城県)
2年連続
2回目
蔵の郷土 丸森町 「水と緑の輝く町」をキャッチフレーズにしている町で、蔵の町とも言われています。これらを童話風にしてみました。
3 宮城県工業高等学校
(宮城県)
初出場 明日に向かって 明日に向かって歩みを進める若い力を、砂という材料を生かして、チーム4人の未来への希望や思いを込めて作品にしたいと思います、三種町の皆さんに、この砂像を見て喜んでいただけたら良いと思っています。熱意を込めて作りたいと思います。
4 秋田公立美術短期大学附属高等学院
(秋田県)
初出場 天真爛漫 天真爛漫の意味は、『純粋で無邪気、ありのままであること』です。砂の素材、材質をありのままに生かし表現します。文字のイメージで4面に分け、4人それぞれが夢に向かうイメージを表現します。
5 蔵王高等学校
(宮城県)
2年連続
2回目
むすび丸+宮城の特産品たち 宮城県のことをもっとよく知ってもらいたいので、宮城県のマスコットキャラクターの”むすび丸”と宮城県の特産品を作ります。
6 星槎国際高等学校
(秋田県)
2年連続
2回目
森の仲間たち トトロを中心に、森の仲間を造ります。自然の力強さを表現してみます。地元、三種町から祭を盛上げるため、一生懸命作ります!!決して器用ではない4人ですが、力を合わせてがんばります。

中型砂像コンテスト エントリーチーム

祈りいごっそうの3連覇に注目。
実力派がひしめき激戦必至。
最優秀賞賞金10万円はどのチームに!?
【画像】昨年度最優秀作品 いごっそう「祈り」

チーム名 制作題材 メッセージ
1 「FPの家」快適住宅青年隊 家族が笑顔になる未来 秋田・青森・岩手で「FPの家」に携わる仲間で3回目の参加です。入賞目指して頑張ります。
2 いごっそう Dreams come true ~夢は叶うよ〜 子どもの可能性は無限です。来春、卒業する学生に「夢は叶うよ」と。今はしんどい事もあるかもしれないけど「頑張って」の言葉を送ります。
3 三種町職労青年部 ガンバレ!日本!! 新人がたくさん入ってよりパワーアップしたメンバーで念願の入賞を目指します。
4 TEAM 美幸苑 旬×旬メガ盛りパフェ 今年はご覧になる皆様が思わず笑顔になる様な作品を目指して、スタッフ一丸で一生懸命に取り組みたいと思います。
5 ドラゴンクリニック それいけアンパンマン 地域の皆さんが楽しんでいただける作品が完成できるよう、職員一同頑張ります。
6 中田建設(株) なまはげ 秋田の観光のシンボル「なまはげ」を題材にして、三種町のサンドクラフトを見に来てくれる人をお迎えします。
7 Team 長信田 BATMAN 未だ叶わぬ夢の10万円目指して頑張ります。
8 三種町建設業協会 ロンドンオリンピック 日本選手の活躍を期待する!

小型砂像コンテスト 一般の部 エントリーチーム

チーム名 制作題材 メッセージ
1 北都銀行鹿渡支店 ほっくん ほくとのアイドル、ほっくんはキレイな海と美味しいメロンが大好き!ちょっとメタボな愛くるしいほっくんに会いにきてね!
2 チームあきぎん あきぎんJAPAN サンドクラフト2012inみたねを起点に、三種町、秋田県、東北、日本と盛り上がっていきましょう。
3 秋田県信用保証協会 能代支所 鉄人28号 初めての参加です。砂像はもちろん、このすばらしい真夏のイベントを楽しみたいと思います。
4 カリオストローズ ルパ~ン三世 ルパン三世の世界を心をこめて作ります。
5 ネイチャーズ 「夏、楽しんでる?」 出場する度に、制作者人数は減ってきてますが、手抜きなく本気で制作します。
6 ハスハス(・△・) 九尾 秋田公立美術工芸短期大学付属高等学院1年生4人組です(・w・)”
7 サマーミーアキャット We ラブ(ハート絵文字) モケケ 私たちは、去年も参加しています。がんばって作ったけど、賞金には届きませんでした。だから今年は、さらに4人で協力して、もっと良い作品を作りたいです。
8 羽後信用金庫 仮面ライダーフォーゼ 子どもたちに人気の仮面ライダーフォーゼを頑張って作りたいです。
9 JA秋田やまもと青年部八竜支部 ピカチュウ 新たなる夢に向かって
10 チームひまわり 日なたぼっこ この作品を見て、親子の絆を感じ取ってください。

小型砂像コンテスト 子供の部 エントリーチーム

チーム名 制作題材 メッセージ
1 能養最高の仲間たち つなげよう つながろう 今年も、能養のめざす児童生徒像 「明るく元気な子・仲良く助け合う子・喜んで働く子」のもと、チームワークでがんばります。どうぞよろしくお願いします。
2 金岡ナイン 夏の果物メロン~対抗物 金岡小学校4年生。みんなとっても仲良し。スポ少に習い事忙しいけど、9人協力して大きな1つの物を完成させるよう頑張ります!
3 金岡チョッパーズ チョッパー 金岡小学校4年生。毎日忙しいけどみんなで協力して、大好きチョッパー完成させるゾ!
4 クロスファイブ カピバラ 賞をとれるように、ていねいにがんばります。
5 パワフルキッズ シェリーメイ 楽しんで砂像を作ります。
6 スターシックス ダッフィー リーダーを中心に協力してがんばりたいです。
7 ハッピースマイル スポンジボプ しっかり者の2人とおちゃめな3人で、ていねいにつくれるようにがんばります。
8 ドリームスター リラックマ みんなで協力してがんばる5人組で、1位目指してがんばります。
9 レインボー プーさん 明るくて仲の良い5人組でいっしょうけんめいがんばります。